お気に入り登録方法はこちらをクリック

【おすすめ・登山装備】登山ウェア選び方

登山ウェア選び方

今回は『ウェアのレイヤリング』についての話題を書きます。

まやまブログ

登山ウェアの重ね着について

初心者

雪山は寒そうなので

どのような重ね着をすればよいでしょうか?

夏山では汗をたくさんかきますので

いろいろ試行錯誤なされていることと思わますが、

冬山でもやはり汗はかきます!

冬のマラソンでイメージしていただけるとお分かりかと思います。

立ち止まると急に寒く感じるのですが、

行動中は夏山と同様と感じで

荷物も増えますし一歩一歩が重く感じるので

あまり行動前の寒さを考慮すると

必ずしや暑さに耐えきれず、

すぐに中間着を脱いだりとすることになります。

ですので、行動中を想定したレイヤリングができれば

ベストですので、汗を書くことを想定した

おすすめウェアのレイヤリングを話させていただきます。

まやまブログ

アンダーウェアについて

まず、肌着こと下着から入りましょう。

パンツ同様となりますが冬山でも汗をかきますので

必ず速乾性のものにしましょう。

温かさを意識するより汗抜けのよい

素材が良いかと思われます。

パンツのレイヤリングと同様に

冬用で汗抜けの良い製品が

言わずもがなベストです。

最近、ヒートテックという商品を良く耳にしますが、

実際、利用したこともありますが乾きが遅く汗冷えを感じました。

また、冬山では、メリノウールが良いと一般的に言われています。

メリノウール100%を簡単に説明すると

実際、試してみると若干チクチクしますが

噂のとおり夏も涼しく、冬は暖かいです。

しかし、近年ではメリノウールと

ポリエステルのハイブリッドベースレイヤー

がやはり最強です。

細かい理由はわかりませんが、各段に良いです。

まやまブログ

中間着について

次に、中間着となりますが、

フリースと世間では一般的に王道と言われていますが、

厚い生地(値段の高いもの)ですと

行動中はやはり暑いです。

軽くて着心地も良いので冬山に重宝する一着であることに

間違いありませんが、

小屋泊はテント泊のじっとしているときに

よりパフォーマンスを感じるアイテムとして

活躍するように思え、雪山でも必ず一着は携帯します。

ただ、フリースは行動中暑くなりますので

アウターシェル、ウィンドシェル、ソフトシェルを

上手く着こなすことがおすすめとなります。

厳冬期では温かさのあるフリースを利用したレイヤリングもありますが、

初心者の山登りを考えると、

行動中の暑さを感じないレイヤリングのほうが良いと感じます。

付け加えるならば、

汗をかきやすい登りと下山とで着替えるなども良い選択ですが、

冬山の山頂は強風で寒さが半端がないです。

ピース写真を撮ってはい下山が常識です。

着替えている余裕などないのが現状なのです。

まやまブログ

ハードシェル(アウター)

最後にハードシェル(アウター)となりますが、

冬山では一番外身に着るので

見た目がカッコイイほうが良いという人が多いと思います。

ただ、やはり性能重視で選ぶことがおすすめです。

補足として、ハードシェルが一番外身と

一般的には言われていますが、

最近では濡れに強いダウンも開発されてます。

初心者では冬のテント泊はしないと思いますが、

冬季テン泊ではダウンジャケットが基本です。

ダウンは汗や濡れに弱いため、

中間着やアウターでは利用しづらい点がありましたが、

汗や濡れに強いダウンも開発されてますので、

レイヤリングとしても使えるようになりました。

そのため、行動中も寒ければハードシェルの上に

ダウンもう1枚着るということもできます。

ダウンは体温で温める性質も

ありますので判断は分かれますがアウターとして

利用するように大き目のサイズなどを買っておくと

稜線でもとても重宝します。

まやまブログ

洗濯および色移りの対処方法

初心者

登山ウェアの洗濯はどの位の頻度で

行えば良いのですか?

山に行った後に必ずします。

洗濯すると性能が落ちるという意見も

ありますが、

汗や汚れを残したまま放置する

ほうがよほど性能低下につながります。

まやまブログ

初心者

他にアドバイスはありますか?

他の衣類との絡み合わないように

洗濯ネットに入れたほうが

性能低下をより防ぐことができます。

また、手ぬぐいなどと一緒に洗ってしまうと

色移りしてしまうこともありますので

注意が必要です。

まやまブログ

初心者

色移りしてしまったときの

対処方法がありましたら教えてください。

すぐに対処することです。

できれば洗い上がった直後、

濡れているうちに再洗いするのがベストです。

乾いたりすると色が

落ちにくくなることがあります。

色移りしたまま乾燥機、

アイロンがけなどはしてはいけません。

高い温度で熱が加わると

さらに色が定着してしまいます。

まやまブログ

初心者

どのように再洗濯をしたら良いのですか?

・50度ほどの温水で洗う

・通常の2~3倍の洗剤を使用する

・酸素系漂白剤を使うと効果的

となります。

まやまブログ

色移りを落とすには

必ず50度以上の温水を使います。

洗濯機を使う場合には、

その洗濯機が何度のお湯まで

耐えられるようになっているか

仕様を確認しましょう。

1~2着でしたら、

バケツや洗面器、

洗面台でも大丈夫です。

そこに規定量の2~3倍ほどの

洗剤を投入します。

間違っても洗浄力が弱い

中性洗剤(デリケート衣類用など)は

使用せず、弱アルカリ性洗剤を使ってください。

アルカリ性にして洗浄力を高めるのです。

さらに規定量の液体酸素系

漂白剤を入れていきます。

これで洗浄液は完成です。

次に色移りを落としたい

衣類を入れて、しばらく漬け置きます。

たまに、混ぜながら状態を確認しましょう。

30分ほど漬け込んだ後取り出してみると

キレイに落ちます。

その後は普段通り洗濯すればOKです。

まやまブログ

まとめ(ウェアレイヤリング)

このように冬用ウェアレイヤリングは

下着につきましては、
 
 
・速乾性があり汗抜けの良いもの
 
 
中間着につきましては、
 
 
・フリースやインナーダウンは行動中暑くなる
 
 
ハードシェル(アウター)
 
 
・見た目よりも性能重視
 
 

を考慮して重ね着3枚が行動中に暑くならずに良いです。

ただ、やはり寒いときがしばしばあります。

濡れに強いダウンをを重ね着するのも1つのレイヤリングです。

長くなりましたが、

今回は「冬用ウェアレイヤリング」について

僕なりの意見を書いてみました。

同じ山岳救助隊員のなかでも僕と意見は異なる人もいますし、

同じ意見の人ももちろんいます。

是非、これから初心者にも雪山の楽しみをしってもらいたいです。

 
山岳救助隊がおすすめする冬用ドライレイヤー
 

まやまブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。