鳥取県の前泊・宿泊ハブ|登山口アクセス・深夜チェックイン・温泉ガイド
鳥取県で前泊に最適な街・温泉地を網羅。大山(弥山/ユートピア・三鈷峰)/烏ヶ山/氷ノ山・扇ノ山(県境山域)/三徳山(投入堂)/船上山/那岐山(岡山接続)/浦富海岸・鳥取砂丘まで、登山口への所要・公共交通/季節運行、駐車、深夜INの観点で“失敗しない”拠点選びを解説します。
前泊ベース(街・温泉地)早見
使い方 迷ったら米子(皆生温泉・空港)(大山北面)/大山町・江府町(大山寺・桝水・鏡ヶ成)/倉吉(中部ハブ)/三朝温泉(三徳山・船上山)/湯梨浜(はわい温泉/東郷温泉)(中部前泊)/鳥取市(空港)(砂丘・浦富・扇ノ山南面)/岩美町(浦富海岸)/若桜・智頭(氷ノ山・那岐山・扇ノ山北東面)を基準に。
| ベース | 想定ルート/登山口 | 強み | 注意点 | 代表宿のタイプ |
|---|---|---|---|---|
| 米子市(皆生温泉・米子空港) | 大山寺・夏山登山道/桝水高原 | 深夜IN◎・補給◎・空港/駅が近い | 山麓道路は繁忙期渋滞。駐車繰り上げ | 温泉ホテル/駅前ビジホ |
| 大山町・江府町(奥大山) | 大山寺・豪円山・桝水/鏡ヶ成 | 山麓至近で早出◎ | 一部区間は冬季規制/チェーン | 山麓ロッジ/民宿 |
| 倉吉 | 三徳山・船上山・中部各里山 | 中部の交通結節・補給◎ | 登山口までは車/バスで移動 | 駅前ビジホ |
| 三朝温泉 | 三徳山(投入堂)・船上山 | 下山後温泉◎・静かな前泊 | 投入堂は天候で入山制限 | 温泉旅館/民宿 |
| 湯梨浜(はわい/東郷温泉) | 中部里山・船上山 | 湖畔温泉×前泊・家族向け | 週末は道路混雑。時間に余裕を | 温泉ホテル |
| 鳥取市(鳥取空港) | 鳥取砂丘・扇ノ山南面・浦富中継 | 深夜IN◎・空港/駅近・補給◎ | 海岸歩道は強風/高波時に難化 | 駅前ビジホ/シティホテル |
| 岩美町(浦富海岸) | 浦富海岸トレイル(鴨ヶ磯〜城原) | 景観◎・家族登山にも好適 | バス本数少。強風/高波に注意 | 民宿/小規模ホテル |
| 若桜・智頭 | 氷ノ山・那岐山・扇ノ山北東面 | 県境高峰帯の基点 | 林道は冬季閉鎖/崩落が出やすい | 民宿/山麓ロッジ |
主要地点リスト(登山口/駅・BT/温泉)
- 登山口:大山寺(夏山登山道・元谷)/桝水高原・豪円山/鏡ヶ成(烏ヶ山・ユートピア方面)/扇ノ山(上山高原・河合谷)/氷ノ山(大段ヶ平・氷ノ山越コース)/三徳山(投入堂 登拝口)/船上山(千丈滝・行者登山口)/那岐山(岡山接続:那岐山麓各口)/浦富海岸(鴨ヶ磯・城原・菜種五島)/鳥取砂丘(馬の背・砂丘会館周辺)
- 駅・BT・空港:米子駅/大山口駅/鳥取駅/倉吉駅/岩美駅・東浜駅/若桜駅/鳥取砂丘コナン空港/米子鬼太郎空港/主要BT(米子・倉吉・鳥取)
- 温泉地:皆生温泉(米子)/三朝温泉・関金温泉(倉吉周辺)/はわい温泉・東郷温泉(湯梨浜)/岩井温泉・吉岡温泉・鹿野温泉(鳥取市周辺)
主要登山口と乗換ポイント
- 大山(弥山・夏山登山道):米子/大山口→大山寺→夏山登山道→弥山(強風/濃霧に注意。剣ヶ峰は保全のため立入制限)
- 大山(ユートピア・三鈷峰):大山寺/桝水→ユートピア避難小屋→三鈷峰(崩落・雪渓期は難度上昇。上級者向け)
- 烏ヶ山:鏡ヶ成/船上山→各登山口(崩落・通行止の有無を事前確認)
- 扇ノ山:鳥取/若桜→上山高原/河合谷→主稜(林道のゲート時間/冬季閉鎖に留意)
- 氷ノ山:若桜→大段ヶ平/氷ノ山越→山頂(積雪期は冬装備。凍結路面に注意)
- 三徳山(投入堂):三朝/倉吉→登拝受付→投入堂(雨天/積雪時中止あり。装備確認・誓約が必要)
- 船上山:倉吉/湯梨浜→千丈滝・行者登山口→船上神社(周回可。濡れ岩の滑落注意)
- 那岐山(岡山接続):智頭/奈義→那岐山麓各口→三座周回(強風/ガス時は撤退判断を)
- 浦富海岸:岩美→鴨ヶ磯〜城原〜浦富(強風/高波日は遊歩道規制に従う)
- 鳥取砂丘:鳥取→砂丘会館→馬の背(暑熱/迷行防止に水・方位管理)
運行・規制は季節変動。大山の登山道付替/通行規制、烏ヶ山・ユートピアの崩落/通行止、三徳山の登拝制限、県境高峰帯(氷ノ山・扇ノ山・那岐山)の林道閉鎖/ゲート時間、日本海側の高波/強風は毎年変わります。必ず最新の公式情報をご確認ください。
主要山の前泊ポイント早見
| 山名/エリア | 主な登山口 | 推奨前泊ベース | コツ |
|---|---|---|---|
| 大山(弥山) | 大山寺(夏山登山道・元谷) | 米子(皆生温泉)/大山町・江府 | 強風/濃霧多い。剣ヶ峰は立入制限。時間と装備に余裕を。 |
| 三鈷峰・ユートピア | 大山寺/桝水高原・鏡ヶ成 | 大山町・江府/米子 | 崩落区間や雪渓で難度上昇。最新情報を必ず確認。 |
| 烏ヶ山 | 鏡ヶ成・船上山側 | 江府/倉吉・三朝 | 通行止が出やすい。予備計画を用意。 |
| 扇ノ山 | 上山高原・河合谷 | 鳥取市/若桜 | 林道のゲート/路面状況に左右。水は多めに。 |
| 氷ノ山 | 大段ヶ平・氷ノ山越 | 若桜(兵庫側=養父も選択肢) | 積雪期は冬装備必携。夏もガス・雷に注意。 |
| 三徳山(投入堂) | 登拝口(受付) | 三朝温泉/倉吉 | 雨天/積雪時中止。装備確認と誓約が必要。滑落注意。 |
| 船上山 | 千丈滝・行者登山口 | 湯梨浜/倉吉 | 歴史遺構と絶壁の縁歩き。濡れ岩は慎重に。 |
| 那岐山(岡山接続) | 那岐山麓各口 | 智頭/津山・奈義(岡山) | 強風で稜線が厳化。周回は時間に余裕を。 |
| 浦富海岸 | 鴨ヶ磯・城原・菜種五島 | 岩美/鳥取市 | 高波/強風時は立入規制。滑落防止に注意。 |
| 鳥取砂丘 | 砂丘会館・馬の背 | 鳥取市 | 暑熱/迷行対策。風で視界不良あり。サングラス推奨。 |
季節・規制の注意
- 強風・濃霧:大山は気象急変が早い。撤退基準を明確に。
- 登山道規制:大山の一部区間や烏ヶ山・ユートピアは崩落/通行止が出やすい。
- 宗教・安全ルール:三徳山(投入堂)は登拝受付・装備確認・荒天中止が基本。
- 林道・道路:氷ノ山・扇ノ山・那岐山の林道は冬季閉鎖/ゲート時間に注意。
- 積雪・凍結:山陰の高所は冬期積雪/凍結が常態。軽アイゼン〜冬装備を状況で選択。
- 海岸部:浦富海岸は高波/強風で通行規制あり。無理はしない。
- 野生動物:クマ・シカ・イノシシの出没情報を確認。食品管理・距離確保。
- 駐車混雑:大山寺周辺・浦富人気区間は繁忙期早朝満車が基本。
よくある質問(FAQ)
Q. 深夜チェックインに強いエリアは?
米子(皆生温泉・空港)・大山町/江府・倉吉・三朝温泉・湯梨浜(はわい/東郷)・鳥取市(空港)・岩美・若桜/智頭の駅前/温泉地ホテルは遅着に比較的柔軟。山麓の民宿は門限や朝食時間が施設ごとに異なるため事前確認を。
Q. 朝いちから動きたい場合の前泊は?
大山は米子 or 大山町/江府、烏ヶ山は江府/鏡ヶ成、扇ノ山は鳥取市/若桜、氷ノ山は若桜、三徳山は三朝温泉/倉吉、船上山は湯梨浜/倉吉、那岐山は智頭、浦富は岩美、砂丘は鳥取市が現実的です。
Q. 車はどこに置く?
各登山口の指定/公営駐車場・山麓施設Pが基本。夜間入出庫・ゲート時間・季節運行/運休・道路/林道規制の有無を最新情報で確認してください。
最終更新:2025/09/11