お気に入り登録方法はこちらをクリック

【おすすめ・登山装備】登山テルモス選び方

登山テルモス選び方

今回は『THERMOS(テルモス/サーモス)』

について記載させていただきます。

冬山では1つは必ず装備として持参するアイテムと

なりますので初心者にわかりやすく書かせていただきます。

まやまブログ

THERMOS(テルモス/サーモス)の呼び方・違い

初心者

テルモスとサーモスは違いがあるのですか?

ありませんよ。

ドイツ語ですと「テルモス」で、英語ですと「サーモス」です。

まやまブログ

初心者

日常で使っている魔法瓶水筒で代用できますか?

日帰り登山であれば対応もできますが、

やはり保温力が6時間程度となりますので

山専用がおすすめです。

6時間後でも多少冷めますが、

環境しだいではお湯として利用できます。

まやまブログ

THERMOS(テルモス/サーモス)の種類と容量

初心者

冬山ではどのくらい水またはお湯が必要ですか?

夏山に比べて冬山は喉が渇きにくいので

水分補給としては夏山より感覚的には少なくて

すみますが、こまめな水分補給は必要です。

そのため、日帰りでもテルモス内の容量をふくめて

1L~1.5Lは持参すべきですね。

まやまブログ

初心者

テルモスの種類と容量を教えてください。

種類については山専用テルモスは、

2種類ほどで性能も大きくは変わりありません。

容量は500mlと900mlがあります。

食事にも使うのであれば900mlをおすすめします。

一般的にカップヌードルに必要なお湯の容量は、

300mlです。

まやまブログ

THERMOS(テルモス/サーモス)のポイント・メリット

初心者

お湯ではなくお茶や紅茶のほうが良いですか?

お湯のほうが良いです。

テルモス内部の臭いが染みついてしまうことと、

味のついていないお湯のほうが

食事に使えることが大きな理由です。

温かいお茶や紅茶が飲みたいのであれば、

スティックタイプを持参するのが良いです。

まやまブログ

THERMOS(テルモス/サーモス)登山用山専・魔法瓶や水筒との違い

初心者

山専用テルモスのメリットはありますか?

キャップやボトルが登山用にできているため、

スノーグローブをつけたままでも使いやすくできてます。

コップ部分がノンスリップの素材を採用していることや

ボディ部分も握りやすく滑りにくい形状となってます。

まやまブログ

初心者

山専用テルモスの選ぶポイントはありますか?

こぼれにくく飲みやすいが1番です。

保温力を高める専用カバーとの相性もありますね。

種類はさほどありませんが

実際に手に取って使用してみて、

キャップの開閉具合や持ちやすさなどが

自分に合うものを選ぶべきです。

夏と冬または用途によって部品が交換できたり

カスタマイズできると利便性が増します。

まやまブログ

初心者

実際にどのように使わていますか?

僕の場合は500mlのテルモスを利用してます。

実際、お湯を入れて持参します。

ガスよりも対応が早く

便利な手段として利用できてますね。

行動時はザックにしまっています。

厳しい寒さの中での登山では、

いざというときには

暖かな飲み物が体と心を温めてくれますから。

まやまブログ

初心者

冬山では雪を溶かして水にすると聞いたことがあります。

何日も山にこもる場合などはそうしてますね。

ただ、ろ過しても味は純粋な水と比べると美味しくありませんよ。

まやまブログ

初心者

テルモスでおすすめの

商品はありますか?

『THERMOS サ-モス 山専ボトル 500ml BGDバーガンディ FFX-500』

がおすすめとなります。

まやまブログ

初心者

THERMOS サ-モス 山専ボトル

とはどのような

商品なのですか?

山のフィールドで要求される多くの条件を想定して作られました。

しっかり握れるボディリングに、衝撃に強い底カバー、

保温力・耐久性を高めた「山専用ボトル」です。

まやまブログ

初心者

商品の特徴について教えてください。

以下の感想がとても参考になりますね。

まやまブログ

・カップスープ麺が食べられるということで購入、さっそく使用してみました。 朝8時に沸騰したお湯を入れ
4時間後にいざ挑戦。 挑戦というほどではないですが家で食べても別にどうってことのないカップ麺が
山の中ではたぶん美味しいはずなので・・ で結果はまあまあいけました。 家で沸騰した湯を入れて作るより
は多少ぬるいです。 残りはコーヒー1杯分。 これも熱々というよりは飲み頃。 いずれにしても手頃に暖かい
食べ物がとれるのは嬉しいことです。 疲れも取れます。 0.5mLはカップ麺1つとコーヒー1杯分です。 1L
あればコーヒーなら5~6杯分くらいでしょうか。 因みに専用ケースで使用しましたが、保温効果は1Lの方が
量が多い分良いかもしれませんね。

・一番最初に購入したのは、同じタイプの900ml。冬山で使用、出かける前に沸騰した湯を入れて6時間後のカップ麺も問題なく、最初の一口は舌がやけどするほどの熱さ最後まで熱々で食べられ最高。そのあとのコーヒーも熱々で最高。
500mlは、冷蔵庫冷やしたお茶を入れベッドの横に置き何時でも冷たいお茶を飲める様にしています、朝まで冷たさが残るほどの保温力は最高。

・8時間は、十分に暑く、カップラーメーンに使用できます。
量としては、カップラーメンと、コーヒーに使用できます。
使用するときは、暑いお湯を入れて、ボトルを温めそのお湯を捨て、再度お湯をいれると暑い状態が長持ちします。
とても暑い夏は、氷を入れて、生ぬるくなったペットボトルの水を入れると、冷たく美味しい。
しかし、登山は軽量も大事な要素となるので・・・難しいところです。
山で食べるカップラーメンとコーヒーは美味しい。買って良かったです。

THERMOS(テルモス/サーモス)のまとめ

このようにTHERMOS(テルモス/サーモス)は

・各メーカーの山専用がおすすめ

・食事に利用するのであれば900mlが便利

・キャップの開閉を実際に試してみる

以上がおすすめとなります。

今回は「THERMOS(テルモス/サーモス)」について

僕なりの意見を書いてみました。

同じ山岳救助隊員のなかでも僕と意見は異なる人もいますし、

同じ意見の人ももちろんいます。

是非、これから初心者にも雪山の楽しみをしってもらいたいです。

 
山岳救助隊のおすすめテルモス
 

まやまブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。